アイスクリームが登場するマンガ特集!

アイスクリームは、暑い夏はもちろん、コタツの中で寒い冬でも食べたくなる、みんなに愛されるスイーツです!
今回は、そんな「アイスクリーム」が登場するマンガを厳選してご紹介します。

どの作品でも、アイスクリームが織り成す甘いひとときが描かれており、読者に心温まる瞬間を届けてくれます。

ぜひ最後までお楽しみください!

目次

『クッキングパパ』のとうふのアイスクリーム

福岡市を舞台に、料理上手なサラリーマン・荒岩一味と家族が織りなす、心温まる日常を描いた長寿料理マンガ。
職場や家庭、学校など身近な人間関係の中で、食卓を通じて生まれる絆や感動を丁寧に描写。
料理バトルはなく、毎話完結型で家庭料理のレシピも紹介され、実用性も抜群。
時代の変化に寄り添いながら、家族の成長や社会問題も取り上げ、読む者に優しい余韻と“おいしい幸せ”を届けてくれる名作です。

お豆腐の優しい味がしそうなアイスクリームです!

『くーねるまるた ぬーぼ』の新生姜アイスクリーム

ポルトガルから日本へやってきたマルタは、節約上手で食べることが大好きな心優しき女性。
古民家での質素な一人暮らしを楽しみながら、日本の食文化や日常の中に小さな幸せを見つけていきます。

素材の味を活かした料理や、温かい人とのふれあいが、彼女の毎日を彩っていく“食と暮らし”の物語。
グルメ漫画でありながら、暮らしの知恵や異文化交流も味わえるのが魅力。
読むほどにお腹も心も満たされる、優しくておいしい日常系コミックです。

新生姜アイス!? 味が想像できないけど面白そう!

『1日外出録ハンチョウ』のアイスクリーム各種

『賭博破戒録カイジ』のスピンオフとして誕生した『1日外出録ハンチョウ』は、地下労働施設で働くE班班長・大槻が「1日外出券」を使って満喫する、グルメと娯楽にあふれた脱力系日常漫画。
実在の飲食店や観光地を巡り、ひとときの自由を最大限に楽しむ姿に思わず共感。
飯テロ要素満載でありながら、人間味あふれるエピソードやシュールな笑いも魅力。
原作とは異なる視点で描かれる“地上の贅沢”がクセになる一作です。

班長が選ぶアイスのラインナップ、気になる…!

『しーちゃんのごちそう』のアイスクリーム

昭和30年代の千葉・鴨川を舞台に、小学生のしーちゃんが家族や地域の人々と過ごす、あたたかな日常を描いたグルメ漫画『しーちゃんのごちそう』。
商店を営む両親と、毎日手作りのごはんを囲む幸せな風景が、懐かしくも優しい気持ちにさせてくれます。

焼きとりやおこげごはん、季節の煮物まで、素朴だけど心に残る料理の数々が登場。
子ども目線で綴られるエピソードの中には、親子の絆や昭和の暮らしの温かさがぎゅっと詰まっています。
料理漫画としてだけでなく、昭和文化を味わえる一冊です。

昔ながらの味がしそうで楽しみ!

『新米姉妹のふたりごはん』のアイスクリーム

『新米姉妹のふたりごはん』は、親の再婚をきっかけに同居を始めた女子高生ふたり、社交的で食べるのが大好きなサチと、寡黙だけど料理上手なあやりが、ひとつ屋根の下で絆を育んでいくハートフルなグルメ漫画。
ぎこちない関係から始まったふたりが、さまざまな手料理を通じて少しずつ距離を縮めていく様子が丁寧に描かれています。

生ハムの原木やラムレーズンアイスなど、本格的なレシピも多数登場し、読者の食欲と好奇心を刺激。
食卓が心をつなぐ感動のストーリーです。

アイスクリームメーカーで作るラムレーズンアイス!気になる!

『たま卵ごはん~おひとりぶん簡単レシピ~』の冷蔵庫にある食材で作れる なつかしのアイスクリーム

『たま卵ごはん~おひとりぶん簡単レシピ~』は、人気イラストレーター・杏耶さんが提案する、忙しい人のための超かんたんレシピ集。
プリンや茶碗蒸し、キッシュなど、身近な材料と道具で手軽に作れるメニューが満載で、料理初心者でも安心。
電子レンジやフライパンを活用して、手間をかけずに美味しく仕上がるアイデアがぎゅっと詰まっています。

節約したいとき、料理のやる気が出ないときも、たまごが心とお腹を優しく満たしてくれる一冊です。

杏耶さんが作る懐かしアイス、ふんわり優しい味がしそう♪

『おひとりさま女子のポチッとお取り寄せ』のわさびで食べる醤油アイスクリーム

『おひとりさま女子のポチッとお取り寄せ』は、40歳独身・フカザワナオコさんが、1年間にわたり自宅で楽しんだ全国各地の「おいしい逸品」を紹介するエッセー風グルメ漫画。
スイーツから発酵食品、ちょっと変わったご当地グルメまで、お取り寄せを通じて感じる小さな幸せや発見が詰まっています。

おひとりさまならではの目線で綴られる、ちょっぴり笑えて心がほっこり温まる一冊。
読めばきっと「私も頼んでみたい!」と思えるグルメ旅が始まります。

わさび×醤油アイス!?気になりすぎる!

『紀伊半島 海町ごはん』のリモンチェッロのアイスクリーム

『紀伊半島 海町ごはん』は、都会育ちの作者が紀伊半島に移住して体験した、自然と食の魅力を描いたグルメコミック。
三重県や奈良県を舞台に、地元で採れた新鮮な海産物や山の幸を使った家庭料理が、温かい人々とのふれあいと共に紹介されます。

太平洋を望む絶景の中で味わう、とれたて食材のレシピはどれもおいしそうで、読めば田舎暮らしに憧れること間違いなし。
中華やきそばから鯛茶漬け、リモンチェッロのアイスまで、豊かな食卓が心を満たす一冊です。

リモンチェッロのアイス!大人の味って感じで気になる~!

『疲れた人に夜食を届ける出前店』の日曜日のアイスクリームパーティー

『疲れた人に夜食を届ける出前店』は、心も体もくたくたな人々に“おいしい癒し”を届ける、ちょっぴり不思議なグルメ漫画。
町の片隅でこっそり営業する夜食専門の出前店は、クマ店長と個性豊かな動物たちが切り盛りしています。

鮭茶漬けやポトフ、マカロニグラタンなど、誰もがホッとできる夜食の数々に、読んでいるだけでじんわり温まるはず。
レシピも掲載され、読むだけでなく“作って癒される”一冊。
優しい気持ちになりたい夜にぴったりの物語です。

日曜日のアイスパーティー!やりたい!

『パパと親父のウチご飯』の手作りアイスクリーム

『パパと親父のウチご飯』は、シングルファーザー同士のルームシェア生活を通して、子育てと食卓の大切さを描いた心温まるグルメ漫画。
整体師の千石と編集者の晴海が、それぞれの子どもを育てながら、毎日の料理に奮闘する姿がリアルかつコミカルに描かれます。
苦手だった料理に挑戦したり、子どもたちの偏食に悩んだりと、等身大の“パパたち”の奮闘が共感を呼びます。

毎話登場する家庭料理のレシピも必見。
食を通して育まれる家族の絆に、心がじんわり温かくなる一冊です。

どんなアイスを作るのか楽しみ!

『飯テロ系グラドルは我慢できない!?』のアイスクリーム

『飯テロ系グラドルは我慢できない!?』は、グラビアアイドルユニット「スリーピース」のメンバーたちが、美味しいごはんと理想の体型の狭間で葛藤する姿を描いた、笑って共感できる“グルメ×ダイエット”コメディ。

食レポの腕が評判となり絶賛売り出し中の彼女たちに突きつけられたのは「痩せなきゃクビ!」という過酷な現実。
けれど、美味しい誘惑にはどうしても抗えない!
唐揚げ、ラーメン、スイーツ…次々登場する飯テロメニューに思わずお腹が鳴る、共感度高めのグルメ漫画です。

ダイエット中に食べるアイスクリーム…!

まとめ

今回は、アイスクリームが登場するマンガをまとめて紹介しました。

こちらのページで「アイスクリーム」と検索すると、他にもアイスクリームが登場するマンガがわかるため、ぜひお試しください♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

マンガを読むなら
「Kindle Unlimited」がオススメ!

目次